○○つぼさんへ
2003年8月4日それとなく一人暮らしの現状について書いてみる。
あくまで独り言だから気になさらずに。
(だって夏休みなんだもん、暇なんだもん)
都だったら大体9畳ワンルームで月5万円が相場。
それこそオートロックだったり高い階に住んだらプラス一万円くらい。
そして、初回の費用として敷金礼金で高くて20万。
っていうか、敷金は、返ってこない確率の方が多いです。絶対汚くなるし、出るときに文句言われる。
ってか、交通費は、チャリンコならタダ。鍵さえしめてさえいれば大丈夫。
運が悪ければ盗まれるけど。大学生になって定期など買う必要はない。
食費は、外食費を抜いて純粋に自分の部屋だけで食べるなら2万弱。3万はいかない。←コンビニで買っても。
新生活セットを買ったら15万円ほど飛んでいく。女の子なら化粧品にお金も飛んでく。
電話を引いたら初回にお金が沢山かかる。インターネットもお金がかかる。
でも、サービスでほとんどが無料だから、実際に払うお金は、6000円程度(フレッツなら)
雑費は、最初の月だけがツライ。というか、半年周期くらいで多くかかる。
でも、月に換算したら1000円もいかないのでは?
雑費なんて、お金を使った!って気にならないから。
サークルとか部活入るなら、部費や、その他使う物を買わなきゃいけないし、
授業で使うノートや雑貨。雑費は、人によってマチマチ。
本代や教科書代は、高い!ってほど高くない。
辞書とかが高いだけで教科書は、高くない。
一番の問題は、交際費。これが大学生活の中で一番使うものだったりする。
間違いなく月に2万円弱飛んでる(外食も含めて)←1人で外食なんてあんまりしないっしょ。
遊びに行ったら一回2000円くらい。でも、宅飲みだったら1人500円もいかない。
でも、実は、交友関係が狭かったりすると、全くかからない。
バイトは、サークルとか入ってる人だったら週2だな。何も入ってない人は、週3、4くらい。
前者だと2〜3万円くらい。後者だと5〜6万円くらい。これが居酒屋で夜の10時〜朝の5時までだと10万くらい稼げちゃう。
光熱費は、バカに出来ない。電気代で2千5百円くらい。ガス代(種類にもよるが)5千円くらい。水道代が2000円くらい。一万円くらいかかる。
ここまで計算・・・・11万円くらいかな。
つまり多く見積もって12万円程度。自堕落な生活で金ばっか使う生活になったら、破産する。あとは、部屋代が高くなればなるほど、毎月苦しい。
あと、学生会館だと食事が出る分、食費が全然かからない。光熱費もかからない。
つまり、1人暮らしに比べて2、3万円くらい浮く。
寮なら部屋代と光熱費を考えたら、6万以上浮く。
なんだかんだ言って、自分がバイトでいくら稼いでも、それ以上のお金を仕送りしてくれる親がいるなら、
全然、お金の心配しなくて大丈夫。
と今日は、長い独り言を書いてしまった。何分間書いてたんだろう。
あくまで独り言だから気になさらずに。
(だって夏休みなんだもん、暇なんだもん)
都だったら大体9畳ワンルームで月5万円が相場。
それこそオートロックだったり高い階に住んだらプラス一万円くらい。
そして、初回の費用として敷金礼金で高くて20万。
っていうか、敷金は、返ってこない確率の方が多いです。絶対汚くなるし、出るときに文句言われる。
ってか、交通費は、チャリンコならタダ。鍵さえしめてさえいれば大丈夫。
運が悪ければ盗まれるけど。大学生になって定期など買う必要はない。
食費は、外食費を抜いて純粋に自分の部屋だけで食べるなら2万弱。3万はいかない。←コンビニで買っても。
新生活セットを買ったら15万円ほど飛んでいく。女の子なら化粧品にお金も飛んでく。
電話を引いたら初回にお金が沢山かかる。インターネットもお金がかかる。
でも、サービスでほとんどが無料だから、実際に払うお金は、6000円程度(フレッツなら)
雑費は、最初の月だけがツライ。というか、半年周期くらいで多くかかる。
でも、月に換算したら1000円もいかないのでは?
雑費なんて、お金を使った!って気にならないから。
サークルとか部活入るなら、部費や、その他使う物を買わなきゃいけないし、
授業で使うノートや雑貨。雑費は、人によってマチマチ。
本代や教科書代は、高い!ってほど高くない。
辞書とかが高いだけで教科書は、高くない。
一番の問題は、交際費。これが大学生活の中で一番使うものだったりする。
間違いなく月に2万円弱飛んでる(外食も含めて)←1人で外食なんてあんまりしないっしょ。
遊びに行ったら一回2000円くらい。でも、宅飲みだったら1人500円もいかない。
でも、実は、交友関係が狭かったりすると、全くかからない。
バイトは、サークルとか入ってる人だったら週2だな。何も入ってない人は、週3、4くらい。
前者だと2〜3万円くらい。後者だと5〜6万円くらい。これが居酒屋で夜の10時〜朝の5時までだと10万くらい稼げちゃう。
光熱費は、バカに出来ない。電気代で2千5百円くらい。ガス代(種類にもよるが)5千円くらい。水道代が2000円くらい。一万円くらいかかる。
ここまで計算・・・・11万円くらいかな。
つまり多く見積もって12万円程度。自堕落な生活で金ばっか使う生活になったら、破産する。あとは、部屋代が高くなればなるほど、毎月苦しい。
あと、学生会館だと食事が出る分、食費が全然かからない。光熱費もかからない。
つまり、1人暮らしに比べて2、3万円くらい浮く。
寮なら部屋代と光熱費を考えたら、6万以上浮く。
なんだかんだ言って、自分がバイトでいくら稼いでも、それ以上のお金を仕送りしてくれる親がいるなら、
全然、お金の心配しなくて大丈夫。
と今日は、長い独り言を書いてしまった。何分間書いてたんだろう。
コメント