世の中には、色々な募金制度がある。
盲導犬の募金やユニセフ募金や赤い羽根や24時間テレビや骨髄バンク、色々な募金がある。

私は、募金箱が置いてある店で買い物をした時、お釣りが10円以下だったら募金する事にしている。
だって、私が一円募金するだけで何人もの人の役に立てるんだよ。
それって凄くない?

でもね、募金って結局、事故を未然に防いでるわけじゃないんだよね。
確かに、その増加を抑える事はできるかもしれないけど、募金の大部分は、事が起こってから使われるんだよね。
つまり、見舞金とかって形が多いんだ。見舞いする前に、見舞いをする前にどうにかすれって話しだよ。

私が思うには、募金っていうのは尻拭いのためにあるんじゃなくて、
事故を未然に防ぐためにあると思うんだ。

例えば、見通しの交差点とかに信号を作ったり、歩道を作ったり。
無料の人間ドッグとかさ、貧しい学生に援助金とかさ。

ここで私が言いたかったのは、募金しようよって事。
一円でもさ。十円でも。百円でも。

つーか、募金こそ「情けは人の為ならず」ってやつだよ。
イイ事をしていて損はなしという事です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索